料亭の造園工事を行いました
大阪市北区の割烹料理店オープンにともない
お庭の施工に携わらせていただきました。
壁面には石を組み滝や池も造りました。
〜二の丸から城を眺め、ひとときの休息をとる山城の城主〜
をコンセプトにすすめていきました。
石組の完成です。
穴太積(あのうづみ)という技法で組んでいきました。
次は滝を組んでいきます。
日本の滝100選にも名を連ねた赤目四十八滝をイメージしながら組みました。
石は富士山の火山石を使用し型にはまるよう加工していきます。
滝が完成しました。
波打ちをおさえながら池へと続きます。
自然な雰囲気を楽しんでいただけるよう
滝の所々に植栽を施しました。
池と植栽の作業に入ります。
土の搬入と同時に根が元気に育つよう土壌改良をしました。
水底には石を敷いて自然な雰囲気に。
店内からはあまり見えない部分にもこだわりました。
池と植栽が完成しました。奥行きが出るよう工夫し、
庭園の中央付近には存在感のあるマツを植えました。
荒々しい滝の流れから静かに落ちる布滝へと変化します。
布滝の石を何か所かを削り、水の流れおちていく部分を所々強調しました。
店内からの眺め
夜間はライトアップされ、日中とは違った雰囲気が楽しめます。
お庭の施工に携わらせていただきました。
壁面には石を組み滝や池も造りました。
〜二の丸から城を眺め、ひとときの休息をとる山城の城主〜
をコンセプトにすすめていきました。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
施工前の様子 | 石や砂利、土を撤去します。 |
![]() 壁面に石を組んでいきます。 | ![]() 石はあまり加工せず 自然な形を生かしています。 |
![]() |
穴太積(あのうづみ)という技法で組んでいきました。
次は滝を組んでいきます。
![]() | ![]() | ![]() |
石は富士山の火山石を使用し型にはまるよう加工していきます。
![]() |
波打ちをおさえながら池へと続きます。
自然な雰囲気を楽しんでいただけるよう
滝の所々に植栽を施しました。
池と植栽の作業に入ります。
![]() | ![]() | ![]() |
水底には石を敷いて自然な雰囲気に。
店内からはあまり見えない部分にもこだわりました。
![]() |
庭園の中央付近には存在感のあるマツを植えました。
![]() |
布滝の石を何か所かを削り、水の流れおちていく部分を所々強調しました。
店内からの眺め
夜間はライトアップされ、日中とは違った雰囲気が楽しめます。
![]() |
![]() |
« トップページに戻る