移動はスムーズに。ウッドデッキの高さはフロアと同じ高さに合わせました〜大阪府F様邸 外構工事〜
新築のお宅の外構工事です。
部屋から外への移動は段差がありましたが
ウッドデッキを設置し、段差を解消しました。
ウッドデッキは杉材を使用。
テラス屋根を付けることにより
さらに活用方法が広がりました。
(LIXIL スピーネF型)
物干しスペースや子供の遊び場、趣味やくつろぎのスペースに。
おうちアウトドアも楽しめそうです。
ウッドデッキを設置する前には
防草シートでしっかりと雑草対策を。
駐車場スペースの横には自転車やバイクを雨から守るサイクルポートを。
(LIXIL ネスカRミニ18-22)
部屋から外への移動は段差がありましたが
ウッドデッキを設置し、段差を解消しました。
ウッドデッキは杉材を使用。
テラス屋根を付けることにより
さらに活用方法が広がりました。
(LIXIL スピーネF型)
物干しスペースや子供の遊び場、趣味やくつろぎのスペースに。
おうちアウトドアも楽しめそうです。
![]() |
防草シートでしっかりと雑草対策を。
![]() | ![]() | ![]() |
(LIXIL ネスカRミニ18-22)
« トップページに戻る